翔龍shoryuの忍たま日記

『忍たま乱太郎』について色々と書いていくブログです。『ドラゴンボール』や藤崎竜さんの『封神演義』のレビューも書いています。

「燃えるフライパン山! 一瞬の決死行」 アニメ『DRAGON BALL』第153話

「燃えるフライパン山! 一瞬の決死行」
アニメ『DRAGON BALL』第153話
1989年4月19日放送

 

いよいよアニメ『DRAGON BALL』の無印も最終回。

 

八卦炉の鍋から出る湯気が霧となって五行山の頂上を覆い、その霧があの世とこの世を繋ぐ出入り口になっていて、この世で死んだ人間は霧を通ってあの世に向かい、あの世の住人は命日やお盆やお彼岸に霧を通って子孫の家に帰るとの事。なので八卦炉の火を消すと霧も消えて魂があの世に行けず路頭に迷ってしまう。
占いババが悟飯じいちゃんや悟空を一日だけこの世に戻した事があるが肉体無しなら命日やお盆やお彼岸にこの世に帰ってきている魂もいたようだ。『DRAGON BALL』は幽霊のような存在があまり出てこないのでこれはちょっと驚いた。

 

原作では牛魔王が支配する地域の住民は出てこなかったがアニメでは登場している。立場的に悟空は牛魔王の跡取りになるわけだが、そう言えば悟空を長として扱おうとする住民はアニメでも登場しなかったと思われる。悟空とチチはフライパン山ではなくパオズ山で生活しているのでそういう権力は継がなかったのかな。

 

世界を統べる存在だが美味しいものを食べるのが好きで子供っぽくて怒ると怖いと言うアンニンのキャラクターは後に登場するビルスを思わせるところがある。

 

最後の最後に活躍するのが悟空の最初の武器である如意棒とこの時点で悟空最後の技である舞空術と言うのが良いなぁ。

 

最初のドラゴンボール探し編で悟空の力で解決できなかったのがフライパン山の炎だったが今回はその問題の根本を悟空が解決する事となった。

 

以前に悟飯じいちゃんは「わしはあの世も結構気に入っておる! ピチピチした娘もたくさんおるしのう!」と言っていたが、ひょっとしたらその一人がアンニンだったりするのかな。

 

最後の悟空とチチの結婚式に感動。
やっぱりハッピーエンドって良いね!

 

最初にエンディングの映像を見た時は「この時点ではまだ匿名希望なのにチチ関係のネタバレが……」と思ったが最終回まで見たら悟空とチチの結婚の場面がエンディングに入れているのが凄く良いなぁと言う感想に変わった。

 

「結婚式も無事に済んだ悟空とチチ。二人の前途に待ち受けているものは果たして幸せの日々なのだろうか? 次回は一気に5年後のお話だ!」。